牛角
牛に角と書いて「ごかく」と読みます。
勿論、「ぎゅうかく」という読み方もあります。
「ぎゅうかく」と読む、焼き肉チェーンもありますが、そのまま「牛の角」という意味です。
「牛角(ごかく)」とは、「牛の二本の角が、大小・長短の差がないこと」から、「力量に優劣の差がないこと」「物が並立すること」を表すようになりました。
国語辞典を引いてみると、「互角」の項に[もと、牛角(ゴカク)の意]とあります。
「平家物語」「太平記」などでは「牛角」が使われていますが、室町時代頃から「互角」という表記が優勢になったようで、最近では「互角」の表記が殆どですね。
ところで、「ほかと同等の位置に並ぶ。肩を並べる」という意味の動詞「ごする」の表記は、「牛する」でも「互する」でもなく「伍する」です。
日本語はややこしくて難しいですね^^;